
こんにちは、理学療法士の小柳です
普段は患者さんと、運動やストレッチを一緒にする事が多くアウトドアな印象を持っていただくことも多いですが、、、実は、私の趣味は、漫画やアニメ見る事・ロックバンドを聞く事などインドアな趣味が多いのです。
西武池袋線の練馬や大泉は、私の好きなアニメの聖地と呼ばれているので、今回はアニメ聖地『練馬-大泉』をご紹介します。
なぜ、練馬はアニメの聖地?
現在、日本でアニメーション作成会社が多くある場所は、練馬区と杉並区にあるとされています。
その中でも、練馬区には100を超える多くのアニメーション関連会社があるとされています。
さまざまな理由があるとされていますが、日本でアニメが作られ出した頃から有名なアニメーション会社ができたことがあるとされています。
現在でも、大泉に東映アニメーションや富士見台に手塚治虫さんの虫プロダクションがあります。
今でも、西武池袋線の大泉学園駅や東久留米駅には、アニメのキャラクターが銅像になって飾られていますね。


現在は、練馬区の東大泉に東映アニメーションミュージアムがあります。
この施設は、東映アニメーションが作成したアニメの歴史やさまざまなフォトスポットなどアニメーションを触れる事ができる施設となっています。
現在(R3年9月)では、新型コロナウィルスの影響で臨時休館をしていますが、再開になったらぜひお散歩がてら行ってみると、アニメや漫画が好きな方はとても楽しいと思います。
また、練馬区や当院がある西東京市は少女漫画『4月は君の嘘』という漫画の舞台になっているんです。
この漫画は、アニメ化、実写映画化もされて非常に見応えのある作品になっています。その中に出てくる『カヌレ』を実際に食べた時は、とても感動した事を覚えています。

ぜひ、さまざなな見どころとアニメーションの聖地、練馬-大泉にみなさま遊びにきてください。
当院では、さまざなな趣味があるスタッフが勤務をしています。
リハビリ中に、スタッフと少し小話をする機会があればお話しもしましょう。漫画やアニメ・ロックバンドが好きな方は、ぜひおすすめも教えてください。
理学療法士 小柳