
こんにちは、理学療法士の中束宣仁です。
サッカーW杯が終わり、海外ではすでにリーグ戦が再開されています。
カタール大会で悔しい思いをした代表メンバーも、それぞれのクラブチームで活躍していますね。
日本のプロサッカーリーグである、Jリーグもいよいよ2/17(金)・18(土)に開幕します。
開幕から30周年
1993年にJリーグが開幕し、今年で30周年となります。
1993年5月15日に国立競技場でヴェルディ川崎VS横浜マリノスの開幕戦が行われてから、今年の5月で開始してから30年が経ちます。
そのため、5月12日(金)~14日(日)に開催される試合は30周年記念のスペシャルマッチとして開催されるそうです。
1993年以前にも日本サッカーリーグという名で、リーグ戦は行われていました。
しかし、その頃はプロサッカーリーグではなくアマチュアの企業のクラブチームや社会人クラブチームによるリーグ戦でした。しかも8クラブとチーム数も少ない中での開幕でした。
それが30年経過した現在では、J1が18チーム、J2が22チーム、J3が18チームとかなり規模が拡大しています。
日本代表がW杯で世界の強豪国に勝てるようになった背景には、Jリーグの発展が大きく担っているといえます。
第1節の日程
2/17(金)
19:00 川崎フロンターレ VS 横浜F・マリノス (等々力陸上競技場)
第1節の注目カードは、2022年優勝の横浜F・マリノス(2位は川崎フロンターレ)と2021年優勝の川崎フロンターレ(2位は横浜F・マリノス)の開幕戦です。
2021年、2022年と2年連続で優勝争いをしたチーム同士なので、レベルの高い試合になると思います。
残念ながら地上波での放送はなく、DAZNのみでの放送となります。
それ以外の試合は以下のような日程となっています。
2/18(土)
14:00 FC東京 VS 浦和レッズ (味の素スタジアム) ※NHKで放送
14:00 横浜FC VS 名古屋グランパス (ニッパツ三ツ沢球技場)
14:00 京都サンガF.C. VS 鹿島アントラーズ (サンガスタジアム)
14:00 セレッソ大阪 VS アルビレックス新潟 (ヨドコウ桜スタジアム)
14:00 ヴィッセル神戸 VS アビスパ福岡 (ノエビアスタジアム神戸)
14:00 サンフレッチェ広島 VS 北海道コンサドーレ札幌 (エディオンスタジアム広島)
15:00 柏レイソル VS ガンバ大阪 (三協フロンテア柏スタジアム)
15:00 サガン鳥栖 VS 湘南ベルマーレ (駅前不動産スタジアム)
最近は、Jリーグのほとんどの試合がDAZNのみでの放送となっています。第1節では、FC東京VS浦和レッズの試合のみNHKで放送が予定されていますので、興味のある方は是非見てみてください。
無料招待キャンペーン
Jリーグ30周年開幕記念無料招待キャンペーンが2月9日(木)より受付が開始されています。3月(春休み期間)の試合が対象となっています。
【公式】90,000名様ご招待!Jリーグ30周年開幕記念開幕・春休み期 全国無料招待キャンペーン:Jリーグ.jp
Jリーグでは、30周年の開幕を記念して、2023年の開幕・春休み期(3月)に、合計約90,000名様を無料でご招待するキャンペーンを実施いたします。スタジアム観戦に興味はあ…
興味のある方は、Jリーグ公式ホームページをご覧になってみてください。